沸騰ワード10の「取り憑かれた芸能人」のコーナーで、りんご娘の王林ちゃんとときちゃんが入っていた温泉。
そう、青森県十和田の蔦温泉!(つたおんせん)
千年続く秘湯と聞いて気になったので、蔦温泉の特徴やアクセス、口コミを調べてみました!

温泉大好きなんです♫
青森県十和田 蔦温泉の特徴
沸騰ワードの番組中に、王林ちゃんとときちゃんが蔦温泉の特徴を話してくれました。
1000年の秘湯、蔦温泉の特徴とは!?
↓↓↓いますぐ予約したい人はこちら!↓↓↓

源泉湧き流しの湯 蔦温泉最大の特徴
蔦温泉は、沸騰ワードのナレーションでも、平安時代から続く伝説の湯と紹介されました。
そして、蔦温泉の最大の特徴が厳選湧き流しの湯ということ。
厳選湧き流し?初めて聞きますね。
沸騰ワードのスタジオからも「掛け流しじゃなくて?」との声が。
するとその疑問に答えるように、王林ちゃんが
「下から出てきてるんですよ」「下からブクブク湧き出てる」
とコメント。
そう。蔦温泉は、1000年以上前からどんどんお湯が沸いて出る、源泉湧き流しの湯なのです!
蔦温泉は、源泉の真上に浴槽を作ったので下から湯が沸くという、とても珍しい温泉なんです。
蔦温泉の源泉は、一切空気に触れていない新鮮な湯なので、効能を最大限に味わうことができるということでした。
多くの文豪に愛された温泉
蔦温泉は、大町桂月という文人と特に関わりが深い温泉です。
晩年は蔦温泉に住み、1925年(大正14年)4月には本籍地も蔦温泉に移したというほど。
そのほかにも、加山雄三・司葉子主演の映画『乱れ雲』の撮影場所として使われました。
また、吉田拓郎の『旅の宿』という楽曲の舞台でもあります。
月隠す雲の行方や蔦の宿
名曲「旅の宿」は蔦温泉でつくられたとか。 pic.twitter.com/r1Zw1Fto9k
— まんさく中村 (@othawaino_7) October 18, 2020
青森県十和田 蔦温泉の口コミと評判
それではさっそく蔦温泉の口コミと評判を見てみましょう。
蔦温泉の旅行サイトでの口コミと評判
大手旅行サイトでの蔦温泉の口コミ、評判を見てみました。
ちなみに蔦温泉の星評価はじゃらん4.7、楽天トラベル4.68でしたよ!
以下、蔦温泉の口コミ・評価の一部抜粋です。

古き良き時代にタイムスリップしたような。
蔦温泉という、まさに床から湧き出る源泉を実体験でき、最初は暑すぎると感じましたがなれてくると、本当にやみつきになりそう、お風呂最高と思いました。

湯船の下からぷくぷくと湧き出る温泉、建物も古さを感じさせないおしゃれなレトロ感、お食事も青森の旬の食材を上品な味付けでとても満足しました。
御夕飯に出た紅サーモンは今まで食べたサーモンの中で一番おいしかったです。

とても趣のある旅館で、温泉は疲れが全て取れるくらい気持ち良かったです。
食事は、地元の魚や野菜を使った体に優しいもので、素材の味が引き立っていて美味しかったです。

非常に趣のある宿でとても雰囲気のいいところでした。
料理が夜も朝も全部美味しかったです。量もちょうどいい。満腹満足。
温泉も今までに入ったことのないタイプで、面白かったです。
蔦温泉は、お料理の評判も良さそうですね!
蔦温泉のTwitterでの口コミと評判
続いて、Twitterでの蔦温泉の口コミ、評判を見てみましょう。
今日は憧れの蔦温泉♨️
最高すぎるぅ〜😆 pic.twitter.com/X7MEDlvHNf— ichino (@ichi0213) November 15, 2020
蔦温泉泊まってきた。マジ最高 pic.twitter.com/ieUFETRuFu
— ぐるっと (@f9347b) June 20, 2021
4年前の旅を懐古シリーズ80
次に訪れたのは蔦温泉(93湯)
こちらも秘湯にあるレトロな旅館といった外観
1000年近い歴史を持つ由緒ある秘境温泉宿温泉は足元湧出掛け流しの温泉マニア巡礼推奨レベルの極上温泉で管理人は気絶しそうになる
日帰り入浴でもこの湯に入れるのはポイント高し
休憩所も充実 pic.twitter.com/nqoegj9T2r— おんせん風呂録(中の人) (@ONSEN_BLOG) October 12, 2020
青森県の蔦温泉。
蔦温泉に入ると、体の悪いところが痛み出して、その後よくなってくるのだとか。
好転反応とかって呼べれてるけど胃腸が悪いとリバースすることもあり得るらしい!
僕も指の腱鞘炎が同じ反応したので「本当だったんだ」と納得! pic.twitter.com/AdKIjWF1HM— KOUの温泉三昧@掛け流しの温泉ブログ運営 (@kou_onsenzanmai) September 21, 2020
蔦温泉、素敵すぎませんか!?

口コミも良さそうなのが多かったよ!
青森県十和田 蔦温泉の宿泊プランと日帰り入浴
となると、蔦温泉の宿泊プランが気になりますよね!
蔦温泉に日帰り入浴が出来るのかも気になるところ。
沸騰ワードでは温泉の紹介だけだったので、調べてみました。
蔦温泉の宿泊プラン
蔦温泉の公式サイトを見てみると、
・本館
・14,800円〜
・西館特別室
・28,600円〜
蔦温泉の日帰り入浴
蔦温泉に泊まりたいけど宿泊は難しい・・・という人は日帰り温泉という手もありますよ!
公式サイトによると、
・大人800円
・子供500円

サクッと日帰り温泉もアリだね!
青森県十和田 蔦温泉のアクセス
沸騰ワードの番組内では、蔦温泉のアクセスに関する情報はありませんでした。
蔦温泉までのアクセス、気になったので調べてみましたよ。
蔦温泉の住所
〒034-0301
青森県十和田市奥瀬字蔦野湯1
TEL:0176-74-2311
蔦温泉までの車でのアクセス
蔦温泉までの車でのアクセスです。
蔦温泉ホームページには、八戸からと青森からのアクセスが載っていましたよ。
国道45号→国道103号経由→蔦温泉
所要時間:1時間30分
国道4号→国道103号経由→蔦温泉
所要時間:1時間30分
蔦温泉までの電車でのアクセス
続いて蔦温泉までの電車でのアクセスです。
蔦温泉ホームページには、東京駅からと仙台駅からと新函館北斗駅からのアクセスが載っていました。
東北新幹線(2時間59分)→新青森駅→JR奥州本線(6分)→青森駅→JRバス(2時間8分)→蔦温泉
東北新幹線(1時間36分)→新青森駅→JR奥州本線(6分)→青森駅→JRバス(2時間8分)→蔦温泉
北海道新幹線(1時間5分)→新青森駅→JR奥州本線(6分)→青森駅→JRバス(2時間8分)→蔦温泉
新青森駅から車の場合は1時間46分、青森駅から車の場合は1時間30分で蔦温泉に着きます。
蔦温泉までのバスでのアクセス
続いて蔦温泉までのバスでのアクセスです。
蔦温泉ホームページには、青森駅からと八戸駅からのアクセスが載っていました。
JRバス「みずうみ号」
所要時間:2時間8分
※JR新青森駅から乗車の場合、1時間52分
JRバス「おいらせ号」
所要時間:2時間
十和田湖温泉郷で下車、車で10分
蔦温泉までの無料送迎は?
蔦温泉までの無料送迎があるかどうかも気になりますね。
青森駅からは迎えのみ、七戸十和田駅は送り迎えの送迎バスがあります。
どれも要予約です。
↓↓↓いますぐ予約したい人はこちら!↓↓↓

青森県十和田 蔦温泉まとめ
沸騰ワードでりんご娘の王林ちゃんとときちゃんが入っていた蔦温泉について調べました。
・蔦温泉は旅行サイトやSNSでの評判も良い
・宿泊のほか日帰り温泉でも蔦温泉を楽しめる

蔦温泉に入ってのんびりしたいぞー!
コメント