人生でやりたい100のリスト、死ぬまでにしたいこと100、わくわくリスト100、My Wish List 100・・・。いろいろな呼び方があり、関連書籍やブロガーさんの投稿も多いこの項目。例に漏れず私も密かに作成しています。
今日はそんな私の100を公開したいと思います。私自身のための備忘録的なところがありますが、よかったらどうぞお付き合いくださいね。
なぜこの時期に公開しようと思ったのか
「~たいこと100」を書くのは一般的に「いつでもいい」「書きたいと思ったときに」とされていますが、なんとなく年の始まりだったり新月だったり、何かのスタートのタイミングで書くことが多いのではないでしょうか。
私も、ノートには年明け頃に書いていました。ただその時はまだブログを始めておらず、久しぶりに見返したら96個で止まっていました。これは完成させねば。
私は学生であり先生でもあるため、1月以上に4月に「はじまり」を感じます。また、ブログをおよそ2ヶ月続けてきて、趣味として楽しめています。この「楽しい」気持ちを感じている今なら、「~たい」が100個もでも200個でも浮かびそうです。
だから4月を迎えようとしている今、私のウィッシュリストを公開することにしました。
わたしのウィッシュリスト100
したいことリストとウィッシュリストの大きな違いは、「~たい」で終わるか「~する」で終わるかだと思います。なんなら「~した」と達成した形で書くのが良いとされていることもありますが、ここでは決意に満ちた「~する」の形で書いていこうと思います。
それではさっそく。
| 1 | プラネタリウムをデザインする | 夢 |
| 2 | お金の流れをきちんと把握する | お金 |
| 3 | 投資の勉強をする | お金 |
| 4 | wish listが実現できるだけの資産を持つ | お金 |
| 5 | ゴールドカードを持つ(2019.2月達成!) | お金 |
| 6 | ブログを整理して運営する(2019.2月ひとまず達成!) | ブログ |
| 7 | 趣味としてブログを続ける | ブログ |
| 8 | 夫とのブログ勝負に勝つ | ブログ |
| 9 | 気負わずにTwitterを続ける | 交流 |
| 10 | 時々友だちと会う | 交流 |
| 11 | 新しい友だちを作る | 交流 |
| 12 | 余計な仕事にはNOと言う | 仕事 |
| 13 | お酒の場で知的に話す | 教養 |
| 14 | ペン習字できれいな字を身につける | 教養 |
| 15 | お金の資格を取る | 教養 |
| 16 | 本を読む習慣を作る | 教養 |
| 17 | TOEICのスコアを毎回更新する | 教養 |
| 18 | 英語でコミュニケーションをする | 教養 |
| 19 | 中国語でコミュニケーションをする | 教養 |
| 20 | ピロリ菌診断を受ける | 健康 |
| 21 | 足の爪割れ受診する | 健康 |
| 22 | 鼻炎を治す | 健康 |
| 23 | 冷え性体質を改善する | 健康 |
| 24 | 様々な検診にめんどくさがらず足を運ぶ 《関連記事》 【体験談】子宮頸がん検診に行こう!自治体の無料検診で卵巣のう腫が見つかった話 | 健康 |
| 25 | 義両親義兄弟ともっと親しくなる | 義実家 |
| 26 | 年に一度は義実家に行く | 義実家 |
| 27 | ボウリングが上手になる | 義実家 |
| 28 | ダーツが上手になる | 義実家 |
| 29 | カードゲームが上手になる | 義実家 |
| 30 | 実家の着物を受け継ぐ | 実家 |
| 31 | お父さんに結婚式の時のありがとうを伝える | 実家 |
| 32 | お母さんを抱きしめる | 実家 |
| 33 | お父さんとお母さんにありがとう動画を届ける(2019.1月達成!) | 実家 |
| 34 | お父さんの還暦旅行を成功させる | 実家 |
| 35 | いとこみんなで母方のおじいちゃんに会いに行く | 実家 |
| 36 | 実家のみんなと旅行する | 実家 |
| 37 | 三姉妹主催の親族イベントを開催する | 実家 |
| 38 | 三姉妹で出かける | 実家 |
| 39 | 2035年の皆既日食をみんなで見る | 実家 |
| 40 | お父さんに南半球の星空を見せる | 実家 |
| 41 | おばあちゃんとお母さんとお義母さんの味を受け継ぐ | 実家 |
| 42 | 実家の猫の写真と動画をたくさん撮る | 実家 |
| 43 | 家系図を完成させる | 実家 |
| 44 | 小さい頃のアルバムとビデオを整理する | 実家 |
| 45 | 猫が安心して暮らせる世界にする | 猫 |
| 46 | 猫関係のボランティアに参加する | 猫 |
| 47 | 実家や妹のとこの猫とたくさん遊ぶ | 猫 |
| 48 | 猫の病気に詳しくなる | 猫 |
| 49 | 目の周りの若々しさを取り戻す | 美容 |
| 50 | 肌つやのいい手になる | 美容 |
| 51 | 眉毛を上手に描く | 美容 |
| 52 | VIO脱毛を完了させる | 美容 |
| 53 | 歯のホワイトニングをする | 美容 |
| 54 | お気に入りの口紅を見つける | 美容 |
| 55 | 骨格診断を受ける(2019.3月達成!) 《関連記事》 2019年春、パーソナルカラー診断&骨格診断やってきました【前編】 | ファッション |
| 56 | パーソナルカラー診断を受ける(2019.3月達成!) 《関連記事》 2019年春、パーソナルカラー診断&骨格診断やってきました【後編】 | ファッション |
| 57 | そのほかの○○診断を受ける | ファッション |
| 58 | 自分が満足できるプロポーションになる | ファッション |
| 59 | 着ない服を手放す | ファッション |
| 60 | 私らしい服装を見つける | ファッション |
| 61 | 自分で着付けをする | ファッション |
| 62 | 一生モノの靴を手に入れる | ファッション |
| 63 | 一生モノの鞄を手に入れる | ファッション |
| 64 | 毎朝気持ち良く朝を迎える | 生活 |
| 65 | 夫婦で朝型人間になる | 生活 |
| 66 | 定期的に運動する | 生活 |
| 67 | 季節の行事を大切にする | 生活 |
| 68 | お花見や紅葉狩りに行く | 生活 |
| 69 | 記念日を大切にする | 生活 |
| 70 | 3月1日は銀座でディナーをする 《関連記事》 記念日デートに♡とっておきのときに使える銀座のちょっといいお店 | 生活 |
| 71 | 結婚式記念日動画を毎年作る | 生活 |
| 72 | 居心地の良い家に住む | 生活 |
| 73 | お気に入りのものに囲まれて生活する | 生活 |
| 74 | 体にいいものを食べる | 生活 |
| 75 | 時には生演奏を聴きながら食事をする | 生活 |
| 76 | 一度は夫と海外で生活する | 生活 |
| 77 | 毎年夫と旅行に行く(2019.1月達成!:長崎) | 旅行 |
| 78 | 瀬戸内の島を巡る | 旅行 |
| 79 | 夫を母島に連れていく | 旅行 |
| 80 | ぼーっと海を眺める(2019.1月達成!:長崎県庁) | 旅行 |
| 81 | ぼーっと空を眺める | 旅行 |
| 82 | 豪華客船の旅をする | 旅行 |
| 83 | 豪華列車の旅をする | 旅行 |
| 84 | 夫と世界一周する | 旅行 |
| 85 | 日本で一番美しい村を全村まわる | 旅行 |
| 86 | 世界遺産を目当てに色々な場所へ行く | 旅行 |
| 87 | 絶景を求めて世界を旅する | 旅行 |
| 88 | 得意料理を作る | 私らしさ |
| 89 | 人の役に立つ | 私らしさ |
| 90 | かっこいい歩き方をする | 私らしさ |
| 91 | 自分のために上手にお金を使う | 私らしさ |
| 92 | バリアンやヒーラーに前世から来世まで見てもらう | 私らしさ |
| 93 | ヒプノセラピーを受ける | 私らしさ |
| 94 | “私はこれが好き”というものを見つける | 私らしさ |
| 95 | “ことといえばコレ”というものを確立する | 私らしさ |
| 96 | 自分だけの日記を続ける | 私らしさ |
| 97 | 自伝を書く | 私らしさ |
| 98 | ずっと夫にふさわしい女性でいる | 私らしさ |
| 99 | 可愛いおばあちゃんになる | 私らしさ |
| 100 | 笑って大往生する | 私らしさ |
一番右のはカテゴリー分けです。
気づいたこと
ただの夢と仕事が一つずつ、 人との交流で3つ、ブログ関連3つ、 お金に関するもの4つ、猫4つ、義理の実家との付き合い方5つ、健康が5つ、美容6つ、教養に関するもの7つ、ファッション9つ、旅行11個、私らしさ13個、生活に関するも13個 、実家15個になりました。
この結果から分かること
カテゴリーは私があとから付けたものですが、この結果から分かることをまとめてみます。
興味の方向
私の願いというのは、最近興味を持ち始めた美容やファッションが増えてはいるものの、基本的には日々の生活や自分らしさの実現に向けられているんだなぁと感じました。ぶっ飛んだ感じの夢や現実的な仕事に対しては、あまり関心がないようです。
夫の存在の大きさ
書いていませんが、旅行と日々の生活は「夫と」という言葉つきで考えています。他の項目にも夫はちょこちょこ存在するので、実質的には夫が絡む項目が最多になると思います。私にとって夫の存在がいかに大きいかも再確認できました。
実家への想い
まさか私の願いの15パーセントが実家への想いを連ねたものになるとは・・・。父は母に対して、また親戚に対して、色々恩返ししたいんだなぁということが分かりました。しっかり叶えていきたいと思います。
最後に
1月に作ったものをベースにしましたが、ブログに書くことでより具体的な内容にできたと思います。(「感謝する」とかいう曖昧なものが減りました。)リストは適宜更新し、書き加えたりしてもいいものです。私も時々振り返って、このリストに手を加えていきたいと思います。
最後までありがとうございました。



コメント